診療看護師(NP)への架空のアンケート結果

例えば、ナースが診療看護師(NP)のことを気に入らないとしましょう。

そのナースは、次にどの様なアクションを起こすか、それはその組織の在り方の鏡像だと思います。

 

そこで、ナースはNPをどのように懲らしめようか、考えます。

そうだ、NPに対し、アンケートを行って、憂さ晴らしをしようと思い付きます。

普通、そんなのはただの愚痴で終わる話です。

 

ところが、その看護組織のボスである師長は、「それは良い!、ナイスアイデア」とばかりに後押しします。

結局、看護師長は人を管理する立場にありながら、人を管理できていないということになります。

そんな組織で働くのは個人的に、やめたほうが良いと思っています。

 

 

私の経験では、できる看護師長という方にお会いしたことがもっぱら無いです。

ということは、あちら(師長)も私のことをそう思っているということです。

 

打開策としては、どこかで自分が変わることで相手が変わるのを期待するしか無い、というアドラー的な結論に行き着くわけですね。

人生には、時に重大な選択を行う局面があります。

その局面を、診療看護師(NP)の方々には、上手に乗り越えてほしいと思います。

もちろん、NPの方々も内省すべきで、普通の看護師とはいえない働き方であるだけに、より一層自らを俯瞰的にみる努力(メタ認知)が必要になるものだと思います。

 

以下に、アンケートの例を提示します。

とにかく、多くの看護師は人を褒めるのが下手です。

人間相手の職業なだけに、患者さんに如何に行動変容を起こさせ、退院後を見据えたアプローチを行うべきはずですが、患者さんにならできると思っているのだと思います。

しかし、同じ人間、そして共働する仲間である(診療)看護師に無慈悲な態度しかとれないナースがいて、かつ集団で罵るような態度をあからさまにとるようであれば、それはとても残念なことだと思います。

 

フィクションではありますが、こんなアンケートをもらって、喜ぶ人はいないでしょう、おそらく。

 

日々、人を評価することはあると思いますが、診療看護師を含めた看護師の方々には、その矛先を一度収めて自らに必ず向けていただけると幸いです。

 

=======================================

※このアンケートは、フィクションです。

  • 片付けができていない、やったらやりっぱなしが続いた
  • 率直に一緒に働く機会があまりなく、評価しずらいというのが本音です。ただ、その中でも積極的にコミュニケーションを図っている訳でもなく、何をしているのか見えないことが多々ありました。後半の期間では、自分の受け持ち患者以外のサポートに入る姿はありました。
  • できていないところについて、きちんとスタッフに伝えたことが指導、いない所で言って他者から伝わるのは陰口になってしまうので、直接言って良いと思います。もう少し、看護師として入ってきてほしかった(それが目的だったはず…)。
  • NPとして、患者に何をしたいのかが一緒に働いていて見えて来なかったのは残念でした。
  • 何度かしか一緒にやっていませんが、専門性もそうですが、看護師としてのこだわりなどわからなかった。
  • あまり関わる機会がありませんでした。数回一緒に仕事をした際の印象ですみません。
  • 体調不良が多かった印象があります。積極性という点では、意識が低かったと感じました。様々な知識があるようなので、積極的にスタッフと関わり、ケアにつなげていただけると期待したい。
  • 主体性や責任感が感じられない。コミュニケーションは部分的には取れていた。
  • もっと積極的に関わっていただきたかったです。多少、責任を回避しているようにも感じました。
  • 修学者としての謙虚さや、自律した姿勢が特に欠けていると感じた。自分が感じない部分にも、ちゃんと向き合ってほしい。
  • 難しい言葉でのコメントは人に伝わりません。伝えているだけでは伝わりません。もっとコミュニケーションが必要だと思います。人はついてきません。
  • スタッフとの’関係性の構築や’業務において、消極的に感じました。気になることがあれば、声にだすか、解決に向けての発信がほしかったです。
  • 研修に積極的な姿勢は見ることができなかった。
  • 手をポケットに突っ込んで立っていたり、社会人としての接遇がなっていないと感じます。すべての事に対していの自己表現がないため、一緒に働く上でのチーム力に影響を及ぼします。NPとして何がしたくて来たのかわかりません。受け身だけではやっていけません。
  • この3ヶ月の目的は何だったのか。いち看護師として、協働はほぼできていないように思います。知識・技術をもって伝えるなどの積極性が必要と感じてしまいました。
  • 最初の頃の見学の頃は積極性が見られませんでした。
  • 積極的にスタッフと関わるという姿勢に欠けていた。3ヶ月という期間であれば、NPという立場は関係なく、コミュニケーションや信頼関係を築くべきでは無いかと感じる。明確なアセスメントや介入を垣間みることもできたので、これからに期待したい。関わりづらい医師と同じようにならないでいただきたい。
  • 誰に対しても、挨拶をしたり、関わろうと思う行動は消極的であった。
  • 全体的に積極性が乏しい。
  • やる気が感じられない。HCUで受け持ちをしててもほとんどコミュニケーション図らず1日が終わる(同じチームでも)。なんかぼーっとしている時間が多い。
  • もっと積極性が欲しいです。一歩引いて話を聞いている様に感じたので、一緒に現場を変えるように考えて欲しいなと思いました。
  • NPならでは視点でのアプローチという部分は見えなかったことが残念です。
  • 病態・治療・看護の分析、提案をよりスタッフに伝え介入していただけると良かったかと感じている。
  • カンファレンスのテーマや看護の視点についての話など、もっと聞きたかった。
  • 午前中の他のメンバーがケアをしている時間でも、奥の方のモニターも見えない方に座って記録をしていたり、自分の事が終わったら、スタッフ勤務室でジュースを飲んでおしゃべりをしている姿をよく見かけました。
  • 自分より先輩ナースとして何を考えているのか、大事にしているのか分からない。今後一緒に働いている中で、同じ患者目標に向かって働いていけるか不安。
  • 関わる機会が少なかったのですが、もう少しこの3ヶ月の目的である看護師として共働するという視点を積極的に行ってほしかったです。
  • 話したことがない、存在感がない、何しに来ているのか伝わってこない。このままでは、厳しいのではないでしょうか。
  • あまり関わる機会がないため、上記のチェックとなりました。
  • 数回しか接していないので、あまりわからないです。
  • 思いをもっと聞きたかった。
  • 特別に悪いところはないけど、何かをすごく頑張っていたかというと特に無い様に感じました。必要最低限の自分の受け持ちの事はやるけど、同じチームのフォローだったり、他のスタッフが何をしているのか無関心なように感じました。
  • NPとしての望ましい態度ではなかった(私語・笑い声・学年の低いスタッフへの態度)。感情なのか指導なのか分からない言い方だった。
  • 同じ医療スタッフとしてコミュニケーションが取りづらかった。専門知識を持っている人たちでもっと積極的に介入して欲しかった。NPとしての積極性がなく、ただの既卒の人みたいな感じになってた。
  • 業務中や休憩中の態度が少しルーズな印象がありました。今後信頼されるNPになれるよう気をつけてほしいと思います。
  • 患者さんへの関わり方やケアにおいて、救命の患者さんに触らないで欲しいと思ってしまうくらい雑な場面が多々ありすぎて、ここに書ききれません。
  • 明るく振る舞う印象を受けたが、個々のスタッフとの関わりでトラブルが生じたり、不快を訴える者がいたと聞いている。積極的な看護実践を行う姿勢がうまくスタッフと噛み合えば心強いが、今のままでは信頼を得られないと思われる。行動や言動について、振り返って頂きたい。
  • 患者・スタッフへの対応をどのように考えていますか?指導といえ、当院の取り組みを理解した上で行ったのでしょうか?NP、いや看護師としてもう一度原点に戻ったほうがよいと思います。患者・家族からもクレームが来たことも考えてください。
  • ナースへの対応を区別しないでほしい。身なりを整えて欲しい。
  • 4月から今までの自分をどのように感じていますか?きちんと評価ができていますか?悪い話しか耳に入ってきません。患者さんに対しても、スタッフに対しても、今のままでは厳しいです。自分がICUでしたことをきちんと振り返りをして、現場で表現をしなければ、一緒には働けません。
  • ナースとして人として、何を大切に患者や家族に接しているか分からないほど業務的であったり、その業務を不十分だったりする。後輩への接し方など見ていて悲しくなりました。知識やアセスメントが高いなら、もっとスタッフに正しく真摯に接しながら教えて欲しい!!看護師として、人として、信用出来ないです。
  • あまり、接する機会がありませんでした。
  • コミュニケーションに難があった。
  • 新人への当たりのきつさが気になりました。みんな同じスタッフなので同じような指導をいただけたらと思います。
  • 病院の教育方針や現代っ子(新人)の特性を理解できていないと感じます。良かれと思って厳しく新人やスタッフに指導しているつもりかもしれませんが、私達との信頼関係も築いていない状況でやられた側としては、ただの迷惑行為です。患者へのケアが雑な事も気になります。
  • 自分の受け持ち患者にのみ、スマホを勝手に持ち込み可にしていたり(チームやリーダーへの相談もなく)あとから受け持つ看護師が困ることをする(救命の入院オリエンテーション用紙をちゃんと熟読してほしい)。上の看護師へは愛想はいいが、若い看護師への対応は目に余る。受け持ち患者の看護ケアが雑!シーツが汚れているのに気づいているのにそのまま(一緒にケアに入った看護師がそれとなく交換を促してもそのまま)、創処置しないまま、私物チェックも不十分。正直一看護師としても業務はちゃんとできていない。教えるようなレベルではない。雑な所を同じような性質のスタッフと意気投合して悪影響。未来あるうちの後輩スタッフを傷つけないで欲しい。今後必要な人材はこの人でなく、後輩スタッフであり、今後も改めないのであれば、一緒に働きたくない。チームのメンバーとしても、正直頭を悩ませる存在。大昔の癖の強い看護師そのまま。今の時代に許される行動じゃないと思う。辛辣になりましたが、どれだけチームの先輩達が困っている存在か考えて欲しい。
  • NPの前に看護師としても、「人対人」でもどうしても許せない立ち振舞でした。同じチームの一員で有ることさえ恥ずかしいと思ってしまいます。
  • 同じ職場で働く人達に向かっての暴言が、聞くに耐えられませんでした。また、1年生への声かけも大変心無いものに聞こえました。入職して1ヶ月ほどの人に対して、知識不足・経験不足を強い口調で攻めるように伝えるのは、指導や教えるという事ではなく、いじめではないかと感じてしまいました。自分を含め周りの方々を咎める発言は、本当に聞いていて腹が立って仕方ありませんでした。このように、周りを知ろうともせず、自分より劣っている、バカだと見下し、言葉として口に出すような人と、正直絶対に仕事はできません。また、言われた側の気持ちや立場を変えて自分なら、と考えられない人に私は看護などできないと思います。

======================================