2017-01-01から1年間の記事一覧

インフルエンザのシーズン

この時期は、毎年インフルエンザが流行しています。 患者さんも、インフルエンザの検査をして欲しい、と病院にやってきます。 極論ですが、この流行時期にインフルエンザの検査を行って、陽性か陰性かの判断を下すことは、おそらく保育園児・幼稚園児でもで…

診療看護師のインセンティブについて

診療看護師と呼ばれる方々は、専門的な大学院を卒業しています。 基本的には、臨床があっての診療看護師なので、臨床実習等も多くの時間を割いています。 大学院によっては、「研究」を行わなくてよい大学院もあります。 「研究」をどの程度まで、研究として…

診療看護師というひと

診療看護師とは、主に米国で活躍しているNurse practitioner;NP(ナースプラクティショナー)を直訳し、本邦では使用しています。 そもそも、米国のナースプラクティショナーとは、法的擁護が異なりますので、本邦でNPと独自に呼称している方々が行っている…

第3回日本NP学会学術集会

NP学会@成田に参加しました。 本学会は、診療看護師が中心の非常にローカルな学会です。 年々、数を重ねる毎に、だいぶ学会らしくなってきたなーと感じました。 関係者の頑張りの賜物だと思います。 ところで、普通の方はNP学会とは何?と思うはず。 そもそ…

ランダム化比較試験(RCT)の読み方(PICO編)

当院で行っている、ランダム化比較試験(RCT)の読み方について復習します。 RCTとは、現在最も質の高い研究手法とされています。 今後は、遺伝子治療等により、RCTよりも質の高い研究方法が出てくるかもしれませんが。。 RCTを、ざっくりと説明すると、同じ…