診療看護師(NP)の立ち位置

診療看護師の場合,医師と似たような業務を行っている場合が多いと思います.

注意点は,法的には医師の直接指示,もしくは事前指示によるプロトコルに規定された特定行為を用いた行為しかできません.

 

例えば,診断をしたり検査をしたり,処方をしたりという行為は基本的にはできません.

ただ,施設により策定された範疇で実践することで,効力を発揮できます.

当然,診療報酬も一部の行為を除き医師と同じようには取れません.

架空の症例で検討してみたいと思います.

 

そんな診療看護師ですが,結構勘違いしている人がいます.

たとえば,医師のサイン欄に看護師である自分の名前を書いたり..

当然,医師ではないのでそのようなことは本来できません.

 

他に,医師への苦情を言い出す輩もでてきます.

アセスメントができていない,という人とか.

なんでアセスメントもしないで,入院側に渡してくるんだと.

 

診療看護師の多くは,基本的にはNO!と言わない人たちだと思っています.

一部のこのような診療看護師の影響で,全体が悪く見られてしまいます.

 

そして,アセスメントできていないと言っている人の臨床的にスペックはかなり低いと言わざるを得ません.

アセスメントになっていないから,アセスメントとは何なのか,ということが理解できていません.

だから,アセスメントもせずに入院側に渡してくるな!と怒鳴り散らすことになります.

 

もっとも,診療看護師に限らずワンワン吠えている人は,たいてい臨床的なスペックが低い場合が多いです.

 

当然,同僚の診療看護師や看護師とも,トラブル続きです.

問題なのは,看護部の上層部でこれらの問題を問題として取り扱わないことも一因としてあります.

 

そんな感じで調子に乗りだすと,医師がいれる末梢挿入式中心静脈カテーテルは,危なくて見てられないとか言い出します.

 

自分サイコーで,自分が一番になりたいわけです.

 

チームとして,このような方は機能しないので,早く辞めてほしいと思います.

そして,上層部はきっちりマネジメントしてほしいと思います.

 

何か新たな取組みをしようとしても,自分の意見に沿わないと猛反対では,もはや意欲も削がれます.

 

そんな診療看護師の立ち位置ですが,臨床現場からは追い出されようと画策されています.

徐々に追い詰められていき,自分の首を締めることになるでしょう.

まぁ,辞めても独立するらしいので,困らないと思いますが..

 

というあくまでも架空の症例のお話でした.

このようにならないように,身を引き締めていきたいと思います.